球磨焼酎をとことん楽しめる!酒蔵巡りぶらり旅
- 熊本桜町バスターミナル
- 人吉IC乗降口バス停留所
- 林酒造場(マイブレンド焼酎づくり体験)
- おかどめ幸福駅
- (昼食)黒豚キッチンKUMAKURO
- 高田酒造場(酒蔵見学・試飲体験)
- 六調子酒造(ブレンド教室体験)
- 人吉IC乗降口バス停留所
- 熊本桜町バスターミナル
-
なんぷう号出発(熊本桜町バスターミナル)
-
貸切タクシーに乗り換えてあなただけの人吉満喫の旅スタート
なんぷう号を人吉IC停留所で降りると、貸切タクシーがお迎えに。
ここからは贅沢なプライベート感あふれる旅がはじまります。 -
江戸時代から続く蔵元の「林酒造場」
湯前町にある、球磨焼酎蔵「林酒造場」。米で醸す球磨焼酎「極楽」の醸造元で、創業は江戸中期。国内で最も古いと言われる球磨焼酎の中でも、特に歴史があるという蔵元です。ゆっくり見学しながら、創業時から湧き出る井戸水と伝承の技術を活かしつつ、新しい技術を融合させ、米の自然で豊かな風味、コクと旨みの味わい深い焼酎造りに思わず見入ってしまいました…!
蔵元を見学した後は、甕貯蔵を行う蔵の中で「マイブレンド焼酎づくり」を体験。 杜氏に教えてもらいながら、自分好みのブレンディングに挑戦しました~!
出来上がった焼酎はオリジナルボトルとして持ち帰れます。趣ある蔵の前で記念撮影も♪
■ 球磨焼酎蔵ツーリズム_林酒造 ■
-
日本で唯一「幸福」の名がつく現役の駅「おかどめ幸福駅」
のどかな風景にとけ込む駅舎はどこか懐かしい佇まいで、全国から観光客が訪れます。駅名に「幸福」がつくから、ご利益がありそう!
隣には売店があり、幸福の名にちなんだ「幸福グッズ」や地元の特産品を販売。飲食スペースも併設されていて、ゆっくりと過ごすことができます。
-
「黒豚キッチンKUMAKURO」でランチ
「おかどめ幸福駅」に併設されたカフェで、ランチタイム。
地元・あさぎり町産の「球磨の黒豚」を使用したランチが人気で、ハンバーグ、生姜焼き、トンカツ、カツカレーなど、黒豚づくしのメニューがずらり。この日は、ハンバーグプレートを選択しました。
-
人吉球磨最古の石蔵「高田酒造場」
あさぎり町にある「高田酒造場」。焼酎づくりにこだわり続けて100年以上、球磨焼酎の伝統を守りながら丁寧な仕込みにこだわり、常にチャレンジを続けている酒造場。焼酎は全て手造りで、昔ながらの石蔵の麹室、カメ仕込みを受け継ぎ、こだわりの少量生産を守っているそう。
こんな大きな瓶で試飲体験も!?インパクトのある写真が撮れました〜!
酒蔵見学では、熊本県で最も古いと言われる「石蔵」や木の温もりを感じる「仕込み蔵」を見学することができます。
地中に埋め込まれたカメ(甕)が印象的な仕込み蔵。地中の水脈により絶妙に冷やされているとのことで、カメの深さも大きさによって発酵の期間も変わるそうです。
『できるだけ自然のままに』という、焼酎づくりへのこだわりを強く感じました!
■ 球磨焼酎蔵ツーリズム_高田酒造 ■
-
「六調子酒造」で酒蔵見学とブレンド教室体験
「六調子酒造」は、球磨盆地の中心、錦町という霧深い里にありました。500 年の歴史と伝統の技術を継承する蔵元で、数ある球磨焼酎の蔵の中でも、特に常圧蒸留の貯蔵熟成を主力に、貯蔵技術の研鑽に力を注いでいらっしゃいます。
ここで、酒蔵見学とブレンド教室を体験。
古酒を寝かせている貯蔵室へ。
断熱加工を施された貯蔵室に空調設備を導入し24 時間体制で温度管理されています。
どの蔵元でも、作り手の方たちのこだわりと、その奥深い味わいに、焼酎の概念が変わるくらいの衝撃を受けましたー!
酒蔵見学後は、熟成酒の楽しみ方講座を受けることができます。熟成酒をワイングラスに入れて香り・味などを感じ取りました。
えっ、グラスを回すと香りが変化。不思議だし、美味しいし、最高の体験でした!
これは絶対みんなにおしえてあげたいっ!
■ 球磨焼酎蔵ツーリズム_ 六調子酒造 ■
-
人吉IC 停留所でなんぷう号に乗り換え熊本市内へ